薬学生から医学生、そして医師へ

薬学部から医学部に学士編入した医師によるブログ。初期研修医として日々研鑽中。実はチョコ屋さんでもあります。

2019-01-01から1年間の記事一覧

クラウドファンディングを2日で達成して思ったこと。

こんにちは、こうせいです! この度クラウドファンディングを行うことになりました。 今までチョコレート、チョコレートと何度もTwitterやFacebook、ブログで書いてきました。 結局彼は何がしたいんだ? そう思われた方も多いのではないかと思います。

患者さんと直接関わることの大切さ

12/23(土) 表皮水疱症友の会DebRA Japanの全國交流会に参加してきました。 年に一度、全国から患者さんとそのご家族、医師、看護師、理学療法士、企業など表皮水疱症に関わるたくさんの方が一同に介する会です。 僕は、昨年に続いて2回目の参加です。 今年の…

何もない時に協力してくれる人を大事に

今日は、筋・神経の再試験を受けてきました。 結果はぎりぎり合格。 僕は神経内科医にはなれないと悟りました。

慶應医学部健康医療ベンチャー大賞

先日初めてのビジネスコンテストの最終選考が終わりました。 僕が参加していたビジネスコンテストは、慶應大学医学部主催の健康医療ベンチャー大賞。https://www.keio-antre.com/ 医学部主催のビジコンは日本でもここにしかなく、選考を勝ち進めば慶應医学部…

キャッチコピー

雪が舞う札幌からこんにちは 今回のテーマは 「キャッチコピー」 今、僕が開発したチョコレート「andew」のブランディングの真っ最中です。 難しい壁にぶち当てっています。 それが、キャッチコピー。 僕らの世界観を端的に表現し、かつ長すぎず、インパクト…

GODIVAの戦略

今日はみなさんご存知GODIVAのブランド戦略について書きます。 GODIVAといったらみなさんどんなイメージを持っているでしょうか。 「高級」「特別」「プレゼント」 そんなイメージがあるのではないでしょうか。 僕もそうです。 GODIVAあげるって言われたら「…

最後の成田ゼミ

昨日最後の成田ゼミが終わった。 先日5期生の応募が終わったMAKERSでは、起業家がゼミを持ち、我々Makers生はいくつかあるゼミの中からひとつ選び、そこで学ぶ事になる。

ロイズ、六花亭、石屋製菓のブランド戦略

だいぶ雪が積もってきて寒さも増してきた北海道からこんにちは! 僕は最近チョコレートに関して猛烈に調べています。 自分の作っているチョコレートの立ち位置を明確にするために徹底的に各チョコレートメーカーの戦略を研究。 その中でもロイズ、六花亭、石…

来年の医学部編入に向けて

今年の医学部学士編入も終わりが近づいてきましたね。 今年受かった方おめでとうございます! そんな中来年に向けて準備している方も多いかと思います。 僕の経験からちょっとしたアドバイスの記事でも書きます。

お祭りのあと。

札幌は雪。 大学の外に出たら雪がちらついる。 先日、僕が本当にお世話になったMAKERS UNIVERSITYのDEMODAYが終わった。

MAKERS DEMODAY前夜の気持ち

今日はMAKERSのDemodayの前夜。 ついにこの日が来た。 僕はちょうど1年前このDemodayにオーディエンスとして参加していた。 MAKERS UNIVERSITY DEMODAYききにきました!!!#makers_u pic.twitter.com/8sohgujxX4 — 中村恒星 / SpinLife (@kkkkosei777) Novembe…

日本の肝移植の現実

先日、肝移植の講義を受けていて、日本の移植の現状やばいなあって感じた。 日本の肝移植のうち、脳死肝移植 : 生体肝移植 = 1: 10 くらい。 生体肝移植とは、読んで字のごとく生体から生体へと肝臓を移植すること。つまり生きている人の正常な肝臓の一部を…

人生初、英語の履歴書

人生で初めて英語の履歴書を書きました。 Curriculum Vitae(履歴書)の書き出し 今回は、海外の研究室訪問をするための履歴書です。

なんでそんなに頑張れるの?と。

「なんでそんなに頑張れるの?」 日々の大学の講義に加えて、自発的に研究や起業をしているとこの言葉は何度も僕に投げかけられます。 まあ、確かに普通の学部生活を送っている大学生と比べたら変人でしょう。 でも、僕は1回大学を卒業しているので、気づい…

アドバイスの本質

最近は、背伸びしていろいろ頑張っている甲斐があっていろいろとアドバイスを求められることも多くなってきた。 まだ全くアドバイスとかできる立場ではないけど、いろいろ経験してきたことは伝えるようにはしている。

大学で産学連携を推進することへの違和感

こんにちは 今日は、共焦点顕微鏡という4000万円する顕微鏡の使い方を習ったこうせいです さて、今回の記事ですが、タイトルにもある通り「大学で産学連携を推進することへの違和感」という内容です。 決して、産学連携を否定している訳ではありませんのであ…

ほっとけないどうに登壇します!

さて、今日の記事ですが、登壇が一つ決まったのでその告知をさせていただきます。 10/31(木)にほっとけないどうに登壇させていただくことになりました! hottokenaido.com 今回僕が登壇させていただくのは、カンパイファンディングという北海道で挑戦する人…

臨床科目の勉強が始まりました

ひさびさの更新です! ここ1週間は大学の講義が再会したのと、株式会社としての登記や、ビジコンやらなんやらが一度に重なってわたわたした日々を過ごしています。 慶應医学部のビジコン、とりあえず書類審査は通過。今週末のポスター審査に向けて資料の準…

組織のトップはマスコット

こんにちは! 今日は朝からいつもお世話になっているTREASURE IN STOMACHの小笠ありささんとコーヒーを飲んできて、事業の近況報告をさせていただきました。 札幌でアドバイスをいただける方がいることは本当にありがたい限りです。

一緒に頑張ってくれる存在

こんにちは 昼間暖かかったので、半袖で外出したら札幌の夜の寒さにやられたこうせいです。 勝負の秋、チョコレート事業のいろんなことが動き始めています。 責任も増し、日々身が引き締まる思いです。 ビジネスをすると精神的にしんどいことがたくさんある…

僕らは食を通して「場」を作りたい

みなさん、お久しぶりです! 製造先やと取引先とのやりとりでてんてこ舞いのこうせいです。 でも、最近の一瞬一瞬が新しいことの連続で「あぁ、生きてるなあ」って気がしてます。

「売る」という意思決定をしました

こんにちは! 台風の影響で東京滞在が2日間のびたこうせいです さて、今日は重大な意思決定をしたことをご報告いたします 現在作っているチョコレートですが、販売するという意思決定をしました! この意思決定は、自分ひとりでできたわけではありません 周…

融合研究

先日、北海道で開催された生命科学夏の学校というイベントに参加してきました! 生化学夏の学校@札幌に来ております— 中村恒星/Food Tech (@kkkkosei777) August 31, 2019 テーマは「融合研究」 医学の僕にとって他分野の先生の話を聞くことはなかなかないの…

生きることは哲学を学ぶこと

札幌に帰ってきたこうせいです 札幌は夜はもうエアコンがいらないくらい涼しくていいですね 8月は東京に10日間、岐阜に6日間ほどいました。 約半月札幌から離れて、普段会わない友達に会ってました。 中高の時は、一緒に目の前の楽しいことだけを追いか…

戦争と科学技術

実家の岐阜でゆるゆるとしているこうせいです。 さて、今日は科学と戦争というテーマで書きます。 暇すぎて、映像の世紀をYouTubeでみているのですが、「極限への挑戦」の回は科学者の端くれとして考えさせられる内容でした。 www.youtube.com

高校球児の坊主頭

今年も夏の甲子園がついに始まりました。 元高校球児の僕にとってはこれがないと夏って感じがしないですね。 さて、今回の代表校や予選をみてきて感じたことがひとつあります。 それは、高校球児の脱坊主化が少しずつ進んでいるということ。

スウェーデンからの留学生!

先月スウェーデンからEstelleさんという方が留学生として来ていました。 たまたま病理学の教室にEstelleも通っていたので、自然と仲良くなりました。 これは英語を練習する絶好のチャンスだと思い、しつこいくらいに話しかけました笑 4年前、ニュージーラン…

病理学会カンファレンス 8/2〜8/3@札幌

東京の友達の家に10泊ほどさせていただいているこうせいです。 さて、先日8/2〜8/3の2日間、札幌で開催された病理学会カンファレンスに参加させていただきました。 病理学会カンファレンスに参加してきましたサイエンスの最前線に触れられる機会をいただき…

札幌国際がんシンポジウム

久々の更新です テストラッシュがしんどいこうせいです さて、先日7/12,13,14と札幌国際がんシンポジウムが開催されました。 通っているラボが主宰した第38回札幌国際がんシンポジウムに参加。ロックフェラー研究所花房先生のラボ出身で世界各国で教授をして…

核となる「ブランド」

こんにちは 商品開発に余念が無いこうせいです さて、今回の記事ですが、「ブランド」というテーマで書きます。 先日、メンタリングをしていただいたキャピタリストさんから「ブランドを大事にしてほしい」と言われました。 世の中にはありとあらゆるものが…