こんにちは!
今日は北海道民医連という団体のミーティングに参加しているこうせいです!
今日はこのミーティングで医学生が病院実習に行った経験について話し合いました。
するととある先輩が
「電子カルテがない病院で、いまだに紙カルテだった。久しぶりにやってきた患者さんのカルテは倉庫まで探しに行っていた。」
と言っていて
「なんて非効率なんだ。」と思い、
職員の方に
「なんで電子カルテ導入しないんですか?」
と聞いたところ
病院に電子カルテを導入するには2000万円ほどのお金と膨大な移行作業が伴うとのこと。
2000万!?!?
これは知らなかったです。
電子カルテってもっと気軽に導入できるものだと思っていました。
たしかに2000万円の出費は地方の小さな病院には痛手すぎますよね。
電気自動車にせよ、最新の電子機器にせよやはり価格を落とさないと一般には普及していかないですよね。
今まで世の中になかったものを作るフェーズとそれをどう低価格で生産できるようにして世の中に普及させていくかというフェーズの2つを考えていかないと、せっかく有用なものでも広まっていかないんだなって感じます。
今日のミーティングでの一番の驚きは、電子カルテがまだ導入されていない病院が自分の身近に普通に存在していて、かつ導入コストがすごく高かったこと。
やっぱり医療の現場はまだまだIT化が遅れているし、現場を見ることができる医学生、医師だからこそのこの感覚は今後も大事にしていきたいなと思いました。
さて、今日は知り合いの知り合いの学士編入の面接練習を頼まれたので今からZoomでやってきまーす